Tech Lunch 2018/08/08
Tech Lunch について
毎週水曜日の昼時間に弁当を食べながら最近気になる技術だったり製品だったり試したことなどを共有しています。
参加する方は弁当が支給されます。
まとめを共有する為、発表した内容をまとめて共有できる部分はどんどん共有していこうということで毎週記事を作成することにしました。
@naotty
個人プロジェクトについて
SDカードに直接Wi-Fiの設定を入れ込んでのNW接続やDasherの自動起動設定などを施して、今月頭から実運用スタート(^^
Amazon Dashボタンに磁石がついてなくて最初直置きだったけどw
文句を言われつつも、今のところ計測はできている。
実際にはこんな感じ。
まずは1ヶ月運用してからグラフを見せて、行動変容につながればいいなーと(^^
ameyamashiro
local
WordPress のローカル開発環境を手軽に作成してくれる Flywheel というところが開発している local を使ってみたので使い勝手を共有しました。
まず、Mac, Windows 対応で VirtualBox と Docker で動作するようです。インストールは公式サイトから FREE DOWNLOAD! を押して Email をウェブサイトの数を入力するとダウンロードできます。https://local.getflywheel.com/
サイトを作成する際は名前を入力するのですが入力した名前、例えば test とすると test.local というドメインでアクセスできるように host 設定を自動で行ってくれます。
nginx か apache や PHP のバージョン、MySQL のバージョンを自由に指定できます。
サイトの作成後に途中でサーバーを変更したり PHP のバージョンを変更することも可能です。Docker なのでイメージのダウンロードさえ行えば数秒で変更することができます。
MySQL へのアクセスも Adminer や Sequal Pro を簡単に行えるのでダンプを適用する作業も簡単に行えます。
今はWP含むローカルの開発環境は Docker で行っているのですが、DB の管理とホスト設定の手間などを考えると乗り換えてもいいかなと思いました。
atomita
jest + power-assert
js(ts)のtestにjestとpower-assertを合わせて使おうと思って試して見たけれど、power-assertの出力が得られてなくて、メンバーに知見がないか相談してみました。
が、知見はなし...残念w
Tech Lunchの後もこの問題を調査し続けた結果、最終的にassert
のmessageを省略するとpower-assertの出力が用いられないことが判明しました!
なので、messageまで書きましょー
assert(v != null, '`v` is null')